1月9日(土)のメインレース解析結果
ALO~HA! 1月9日(土)のメインレース解析結果を発表します。
【中山11R ポルックスS】$$$
◎×S 人気ブログランキングで発表
○◎B 01 パワーポケット(41%)
▲▲B 14 ベルゲンクライ(35%)
△-B 13 イースターパレード(28%)
×-C 09 ヒラボクマジック(24%)
------------------------
-○C 10 イッシンドウタイ(39%)
-△E 15 バンズーム(35%)
【京都11R 淀短距離S】$
◎×S 04 ローレルベローチェ(39%)
○-B 05 セカンドテーブル(24%)
▲△C 01 コナブリュワーズ(43%)
△▲C 06 ワキノブレイブ(45%)
×-C 08 ゼロス(19%)
------------------------
-○D 02 マイネルエテルネル(48%)
-◎E 03 アースソニック(57%)
5日に開幕したばかりの中央競馬ですが、今年最初の3日間開催が早くもやってきました。7日間のうち4日間も競馬が開催されるわけですから、競馬ファンにとっては嬉しくも忙しい一週間ですね。
さて、今週末は日曜に【シンザン記念】、月曜に【フェアリーS】と3歳重賞が2鞍予定されていますが、土曜メインは東西ともに4歳以上のオープン特別。波乱度は【ポルックスS】が「3」、【淀短距離S】が「1」という対照的な解析結果となりました。ちなみに中距離のダート戦は波乱度が低め、逆に芝の短距離戦は波乱度が高めになることが多いので、今回はその傾向とはまったく逆の解析結果が出たということになります。
巷の評価を見る限り、【ポルックスS】はイッシンドウタイ、バンズーム、ベルゲンクライの3頭が人気になりそうですが、この中で点線より上に記載されているのはベルゲンクライだけ。他は単勝10倍台が予想される馬ばかり並んでいます。いずれにしても、複勝確率にそれほど大きな差はありませんので、人気どおりに収まる可能性は低そうです。
一方、【淀短距離S】は直近5走で2着2回、3着3回と馬券圏内を外していないアースソニックが人気を集めると思いますが、こちらも複勝確率こそ57%と高いものの期待値Eランクですから、馬券的には「消し」が妥当でしょう。
それでは、また明日。MAHALO!

↑【ポルックスS】の期待値Sランク馬はこちらで発表しています。
【中山11R ポルックスS】$$$
◎×S 人気ブログランキングで発表
○◎B 01 パワーポケット(41%)
▲▲B 14 ベルゲンクライ(35%)
△-B 13 イースターパレード(28%)
×-C 09 ヒラボクマジック(24%)
------------------------
-○C 10 イッシンドウタイ(39%)
-△E 15 バンズーム(35%)
【京都11R 淀短距離S】$
◎×S 04 ローレルベローチェ(39%)
○-B 05 セカンドテーブル(24%)
▲△C 01 コナブリュワーズ(43%)
△▲C 06 ワキノブレイブ(45%)
×-C 08 ゼロス(19%)
------------------------
-○D 02 マイネルエテルネル(48%)
-◎E 03 アースソニック(57%)
5日に開幕したばかりの中央競馬ですが、今年最初の3日間開催が早くもやってきました。7日間のうち4日間も競馬が開催されるわけですから、競馬ファンにとっては嬉しくも忙しい一週間ですね。
さて、今週末は日曜に【シンザン記念】、月曜に【フェアリーS】と3歳重賞が2鞍予定されていますが、土曜メインは東西ともに4歳以上のオープン特別。波乱度は【ポルックスS】が「3」、【淀短距離S】が「1」という対照的な解析結果となりました。ちなみに中距離のダート戦は波乱度が低め、逆に芝の短距離戦は波乱度が高めになることが多いので、今回はその傾向とはまったく逆の解析結果が出たということになります。
巷の評価を見る限り、【ポルックスS】はイッシンドウタイ、バンズーム、ベルゲンクライの3頭が人気になりそうですが、この中で点線より上に記載されているのはベルゲンクライだけ。他は単勝10倍台が予想される馬ばかり並んでいます。いずれにしても、複勝確率にそれほど大きな差はありませんので、人気どおりに収まる可能性は低そうです。
一方、【淀短距離S】は直近5走で2着2回、3着3回と馬券圏内を外していないアースソニックが人気を集めると思いますが、こちらも複勝確率こそ57%と高いものの期待値Eランクですから、馬券的には「消し」が妥当でしょう。
それでは、また明日。MAHALO!

↑【ポルックスS】の期待値Sランク馬はこちらで発表しています。