7月5日(日)のメインレース解析結果
ALO~HA! 7月5日(日)のメインレース解析結果を発表します。
【函館11R 巴賞】$
◎△S 04 オツウ(30%)
○◎A 08 レッドレイヴン(57%)
▲○D 03 エックスマーク(50%)
△-D 05 タマモトッププレイ(22%)
×▲E 01 マイネルミラノ(41%)
【中京11R CBC賞】$$$
◎◎S 06 ウリウリ(71%)
○-S 10 ベルルミエール(19%)
▲-A 08 ジャストドゥイング(17%)
△○B 07 ダンスディレクター(34%)
×-C 12 タガノブルグ(12%)
------------------------
-▲E 14 ホウライアキコ(34%)
-△E 09 ベステゲシェンク(28%)
【福島11R ラジオNIKKEI賞】$$$
◎◎S 人気ブログランキングで発表
○○A 03 アンビシャス(48%)
▲-A 16 ロジチャリス(30%)
△-B 04 ナヴィオン(24%)
×-B 14 ブランドベルグ(24%)
------------------------
-△C 15 キャンベルジュニア(34%)
-▲E 05 レアリスタ(39%)
日曜メイン3鞍のうち、【巴賞】は8頭立ての少頭数で波乱度1となりましたが、重賞の【ラジオNIKKEI賞】と【CBC賞】はハンデ戦ということもあり、どちらも波乱度3という解析結果が出ています。そう簡単に的中させられるレースではなさそうです。
【CBC賞】の前日最終オッズを見ると、ダンスディレクターが単勝4.3倍で1番人気、期待値Sランク&複勝確率71%と評価されたウリウリは単勝5.8倍で2番人気に甘んじています。結果は走ってみなければわかりませんが、馬券的にはウリウリのほうが圧倒的にお買い得と言えるでしょう。
一方、【ラジオNIKKEI賞】はアンビシャスが単勝3.6倍で1番人気。こちらは解析結果を見ても期待値Aランク&複勝確率48%と高く評価されていますが、このレースには同馬よりさらに高評価の馬が…。あまり人気にはなっていませんが、激走する可能性は十分あると思います。
それでは、また来週。MAHALO!

↑【ラジオNIKKEI賞】の期待値Sランク馬はこちらで発表しています。
【函館11R 巴賞】$
◎△S 04 オツウ(30%)
○◎A 08 レッドレイヴン(57%)
▲○D 03 エックスマーク(50%)
△-D 05 タマモトッププレイ(22%)
×▲E 01 マイネルミラノ(41%)
【中京11R CBC賞】$$$
◎◎S 06 ウリウリ(71%)
○-S 10 ベルルミエール(19%)
▲-A 08 ジャストドゥイング(17%)
△○B 07 ダンスディレクター(34%)
×-C 12 タガノブルグ(12%)
------------------------
-▲E 14 ホウライアキコ(34%)
-△E 09 ベステゲシェンク(28%)
【福島11R ラジオNIKKEI賞】$$$
◎◎S 人気ブログランキングで発表
○○A 03 アンビシャス(48%)
▲-A 16 ロジチャリス(30%)
△-B 04 ナヴィオン(24%)
×-B 14 ブランドベルグ(24%)
------------------------
-△C 15 キャンベルジュニア(34%)
-▲E 05 レアリスタ(39%)
日曜メイン3鞍のうち、【巴賞】は8頭立ての少頭数で波乱度1となりましたが、重賞の【ラジオNIKKEI賞】と【CBC賞】はハンデ戦ということもあり、どちらも波乱度3という解析結果が出ています。そう簡単に的中させられるレースではなさそうです。
【CBC賞】の前日最終オッズを見ると、ダンスディレクターが単勝4.3倍で1番人気、期待値Sランク&複勝確率71%と評価されたウリウリは単勝5.8倍で2番人気に甘んじています。結果は走ってみなければわかりませんが、馬券的にはウリウリのほうが圧倒的にお買い得と言えるでしょう。
一方、【ラジオNIKKEI賞】はアンビシャスが単勝3.6倍で1番人気。こちらは解析結果を見ても期待値Aランク&複勝確率48%と高く評価されていますが、このレースには同馬よりさらに高評価の馬が…。あまり人気にはなっていませんが、激走する可能性は十分あると思います。
それでは、また来週。MAHALO!

↑【ラジオNIKKEI賞】の期待値Sランク馬はこちらで発表しています。