3月28日(土)のメインレース解析結果
ALO~HA! 3月28日(土)のメインレース解析結果を発表します。
【中京11R 名鉄杯】$
◎○S 08 ラルプデュエズ(57%)
○×A 09 アグリッパーバイオ(41%)
▲▲A 07 アウォーディー(56%)
△-A 05 ヴォルスング(24%)
×-B 04 ロンギングゴールド(34%)
------------------------
-△C 03 メイショウブシン(41%)
-◎D 01 レイトライザー(59%)
【阪神11R 毎日杯】$$
◎○S 04 ナヴィオン(50%)
○△A 03 マサハヤドリーム(39%)
▲◎A 15 アンビシャス(56%)
△-B 09 ミュゼエイリアン(35%)
×-C 07 ソールインパクト(30%)
------------------------
-▲D 08 ダノンリバティ(41%)
【中山11R 日経賞】$
◎○A 人気ブログランキングで発表
○▲A 05 クリールカイザー(41%)
▲×A 07 タマモベストプレイ(35%)
△-A 03 ウインバリアシオン(30%)
×◎A 06 アドマイヤデウス(45%)
------------------------
-△C 12 ステラウインド(39%)
中京開催が今週で終了ということで日曜日には【高松宮記念】がありますが、土曜日も東西で重賞が行なわれます。その重賞2鞍を含め、土曜メインは3鞍とも似たような解析結果が出ました。
まず、3鞍とも波乱度はそれほど高くありません。また、的中率重視の評価(右側)が無印でも、複勝確率はそこそこ高い馬ばかりとなっています。極端な穴馬がいるわけではなく、どの馬が馬券に絡んでも不思議はないと言えるでしょう。
このようなレースでは、回収率重視の評価(左側)に従って買うのが当然のことながら、最も効率的な馬券の買い方となります。それが的中するかどうかは、良くも悪くも運次第。あまり考えても仕方ありません。
ちなみに【日経賞】は、下記のランキングサイトで名前を発表している馬を含めて、上位5頭の期待値ランクと複勝確率に大きな差はありません。この場合、単純に人気がない馬ほど実際の期待値は高くなりますので、5頭のうち人気の低い馬同士の組み合わせを中心に買うのが良さそうです。
それでは、また明日。MAHALO!

↑【日経賞】の◎評価馬はこちらで発表しています。
【中京11R 名鉄杯】$
◎○S 08 ラルプデュエズ(57%)
○×A 09 アグリッパーバイオ(41%)
▲▲A 07 アウォーディー(56%)
△-A 05 ヴォルスング(24%)
×-B 04 ロンギングゴールド(34%)
------------------------
-△C 03 メイショウブシン(41%)
-◎D 01 レイトライザー(59%)
【阪神11R 毎日杯】$$
◎○S 04 ナヴィオン(50%)
○△A 03 マサハヤドリーム(39%)
▲◎A 15 アンビシャス(56%)
△-B 09 ミュゼエイリアン(35%)
×-C 07 ソールインパクト(30%)
------------------------
-▲D 08 ダノンリバティ(41%)
【中山11R 日経賞】$
◎○A 人気ブログランキングで発表
○▲A 05 クリールカイザー(41%)
▲×A 07 タマモベストプレイ(35%)
△-A 03 ウインバリアシオン(30%)
×◎A 06 アドマイヤデウス(45%)
------------------------
-△C 12 ステラウインド(39%)
中京開催が今週で終了ということで日曜日には【高松宮記念】がありますが、土曜日も東西で重賞が行なわれます。その重賞2鞍を含め、土曜メインは3鞍とも似たような解析結果が出ました。
まず、3鞍とも波乱度はそれほど高くありません。また、的中率重視の評価(右側)が無印でも、複勝確率はそこそこ高い馬ばかりとなっています。極端な穴馬がいるわけではなく、どの馬が馬券に絡んでも不思議はないと言えるでしょう。
このようなレースでは、回収率重視の評価(左側)に従って買うのが当然のことながら、最も効率的な馬券の買い方となります。それが的中するかどうかは、良くも悪くも運次第。あまり考えても仕方ありません。
ちなみに【日経賞】は、下記のランキングサイトで名前を発表している馬を含めて、上位5頭の期待値ランクと複勝確率に大きな差はありません。この場合、単純に人気がない馬ほど実際の期待値は高くなりますので、5頭のうち人気の低い馬同士の組み合わせを中心に買うのが良さそうです。
それでは、また明日。MAHALO!

↑【日経賞】の◎評価馬はこちらで発表しています。