6月29日(日)のメインレース解析結果
ALO~HA! 6月29日(日)のメインレース解析結果を発表します。従来のプログラムでの解析結果はこちらです。
【函館11R 大沼S】$$$
◎○S 08 ケイアイレオーネ(42%)
○×S 06 フリートストリート(34%)
▲◎A 09 クリソライト(63%)
△-B 07 レーザーバレット(16%)
×△C 13 ナリタシルクロード(34%)
------------------------
-▲E 03 グランプリブラッド(34%)
【東京11R パラダイスS】$$
◎◎A 10 ゴールデンナンバー(44%)
○○A 13 タムロスカイ(36%)
▲▲A 06 アルフレード(31%)
△△B 08 コウヨウアレス(31%)
×-B 02 シャイニーホーク(13%)
【阪神11R 宝塚記念】$
◎▲A 06 ジェンティルドンナ(38%)
○◎B 07 ウインバリアシオン(63%)
▲○B 11 ゴールドシップ(50%)
△-B 04 ヒットザターゲット(13%)
×-C 人気ブログランキングで発表
------------------------
-△D 01 ホッコーブレーヴ(36%)
一方、傾向が変化したファクターを除外して再構築したプログラムによる解析結果は、以下のようになっています。
【函館11R 大沼S】$
◎◎S 09 クリソライト(63%)
○▲S 06 フリートストリート(35%)
▲△S 08 ケイアイレオーネ(34%)
△○A 13 ナリタシルクロード(43%)
×-B 10 ヒラボクマジック(34%)
【東京11R パラダイスS】$
◎▲S 08 コウヨウアレス(35%)
○◎A 10 ゴールデンナンバー(39%)
▲○A 06 アルフレード(39%)
△△A 13 タムロスカイ(30%)
×-C 02 シャイニーホーク(15%)
【阪神11R 宝塚記念】$
◎○A 11 ゴールドシップ(39%)
○▲A 06 ジェンティルドンナ(35%)
▲◎B 07 ウインバリアシオン(56%)
△-D 人気ブログランキングで発表
×-D 03 ヴィルシーナ(19%)
------------------------
-△E 01 ホッコーブレーヴ(26%)
プログラムを作成した本人が言うのは変かもしれませんが、再構築前と後でレースの波乱度は思った以上に変化しますね。波乱度は回収率重視の解析で上位に評価された馬が、的中率重視の解析ではどのように評価されているかで変わりますので、【大沼S】のように点線より上に記載されている馬が1頭入れ替わるだけで、波乱度が3から1に変わることもあるわけです。
GIの【宝塚記念】はどちらの解析プログラムでも波乱度1となっていますが、3強と呼ばれている馬が回収率重視と的中率重視の両方で揃って高く評価されていますので当然でしょう。ホッコーブレーヴが両方の解析で点線下に記載されていますが、これは3強に割って入る馬を探す上で同馬の名前が挙がるケースが多いように、意外と人気過剰になっている可能性があります。
個人的には両方の解析で点線より上に名前が挙がった、下記のランキングサイトで発表している馬の激走に期待します。前日最終オッズで6~7番人気に支持されている馬よりは、馬券に絡む可能性が高いと思うのですが…
それでは、また。MAHALO!

↑【宝塚記念】の穴馬候補はこちらで発表しています!
【函館11R 大沼S】$$$
◎○S 08 ケイアイレオーネ(42%)
○×S 06 フリートストリート(34%)
▲◎A 09 クリソライト(63%)
△-B 07 レーザーバレット(16%)
×△C 13 ナリタシルクロード(34%)
------------------------
-▲E 03 グランプリブラッド(34%)
【東京11R パラダイスS】$$
◎◎A 10 ゴールデンナンバー(44%)
○○A 13 タムロスカイ(36%)
▲▲A 06 アルフレード(31%)
△△B 08 コウヨウアレス(31%)
×-B 02 シャイニーホーク(13%)
【阪神11R 宝塚記念】$
◎▲A 06 ジェンティルドンナ(38%)
○◎B 07 ウインバリアシオン(63%)
▲○B 11 ゴールドシップ(50%)
△-B 04 ヒットザターゲット(13%)
×-C 人気ブログランキングで発表
------------------------
-△D 01 ホッコーブレーヴ(36%)
一方、傾向が変化したファクターを除外して再構築したプログラムによる解析結果は、以下のようになっています。
【函館11R 大沼S】$
◎◎S 09 クリソライト(63%)
○▲S 06 フリートストリート(35%)
▲△S 08 ケイアイレオーネ(34%)
△○A 13 ナリタシルクロード(43%)
×-B 10 ヒラボクマジック(34%)
【東京11R パラダイスS】$
◎▲S 08 コウヨウアレス(35%)
○◎A 10 ゴールデンナンバー(39%)
▲○A 06 アルフレード(39%)
△△A 13 タムロスカイ(30%)
×-C 02 シャイニーホーク(15%)
【阪神11R 宝塚記念】$
◎○A 11 ゴールドシップ(39%)
○▲A 06 ジェンティルドンナ(35%)
▲◎B 07 ウインバリアシオン(56%)
△-D 人気ブログランキングで発表
×-D 03 ヴィルシーナ(19%)
------------------------
-△E 01 ホッコーブレーヴ(26%)
プログラムを作成した本人が言うのは変かもしれませんが、再構築前と後でレースの波乱度は思った以上に変化しますね。波乱度は回収率重視の解析で上位に評価された馬が、的中率重視の解析ではどのように評価されているかで変わりますので、【大沼S】のように点線より上に記載されている馬が1頭入れ替わるだけで、波乱度が3から1に変わることもあるわけです。
GIの【宝塚記念】はどちらの解析プログラムでも波乱度1となっていますが、3強と呼ばれている馬が回収率重視と的中率重視の両方で揃って高く評価されていますので当然でしょう。ホッコーブレーヴが両方の解析で点線下に記載されていますが、これは3強に割って入る馬を探す上で同馬の名前が挙がるケースが多いように、意外と人気過剰になっている可能性があります。
個人的には両方の解析で点線より上に名前が挙がった、下記のランキングサイトで発表している馬の激走に期待します。前日最終オッズで6~7番人気に支持されている馬よりは、馬券に絡む可能性が高いと思うのですが…
それでは、また。MAHALO!

↑【宝塚記念】の穴馬候補はこちらで発表しています!