馬連は2日間とも黒字になりましたが…
ALO~HA! 昨日の天皇賞は呆れるほど速いタイムでの決着となりましたね。回収率重視の解析で上位に評価された4頭については、単勝58.9倍のトゥザグローリーまで含めて3~6着を独占という、正解なのか不正解なのかよくわからない不思議な結果に終わりました。
さて、それでは先週の成績を発表します。回収率重視の解析結果による推奨馬券の成績は、以下のとおりです。

↑青字は期待値Aランク以上同士での的中です。
【馬連6点:◎○▲△の4頭BOX】
10月29日(土)…的中7R/30R 配当合計18,620円 回収率103.4%
10月30日(日)…的中8R/31R 配当合計42,290円 回収率227.4%
【三連複4点:◎○▲△の4頭BOX】
10月29日(土)…的中4R/30R 配当合計10,240円 回収率85.3%
10月30日(日)…的中1R/31R 配当合計660円 回収率5.3%
土曜日には71.6倍、日曜日には61.5倍に293.7倍が的中した馬連は土日ともに黒字となり、特に日曜日は6月4日以来となる回収率200%以上を達成しましたが、逆に三連複は土日連続で赤字の上に、日曜日は6.6倍が1本的中しただけ。結局、馬連+三連複では土曜日がわずかに赤字、日曜日が黒字の1勝1敗で、トータルの回収率は117.7%、収支は10,810円の黒字にとどまりました。
馬連と三連複の成績が極端に異なったために300倍近い馬券が的中したにも関わらず、大きな黒字とはならなかったのは残念ですが、これが【真・軸馬評価理論】の本来の姿と言えなくもありません。先週は久しぶりに波乱度1が平均よりやや少なめ、波乱度3はほぼ平均という状況でしたから、的中率はダウン、回収率はアップするのが自然な流れ。昨年暮れから今年春先までの成績にも表われているように、もともと的中率の低い三連複は良くも悪くも極端な結果になって当然なのです。
というわけで、10月も最終週になってようやく本来の姿に戻り始めたものの、時すでに遅し。1週目と4週目の赤字を埋めるまでには至らず、月間成績は以下のようになりました。
【10月の月間成績】
馬連6点…的中97R/300R 回収率104.5% 収支+8,010円
馬単12点…的中97R/300R 回収率106.3% 収支+22,850円
三連複4点…的中38R/300R 回収率74.6% 収支-30,440円
三連単24点…的中38R/300R 回収率78.1% 収支-158,020円
馬連と馬単は黒字になりましたが、三連複と三連単の赤字が大きく、基準としている馬連+三連複では22,430円の赤字。ただ、わずかとはいえ馬連より馬単、三連複より三連単の回収率が高くなっている点からも、9月に比べれば良化していることは確かです。なお、馬連と三連複の直近1年間(2010年11月~2011年10月)の成績は、以下のとおりです。
【直近1年間の成績】
馬連6点…的中944R/3,041R 回収率115.8% 収支+287,870円
三連複4点…的中352R/3,041R 回収率125.8% 収支+313,270円
それでは、また。MAHALO!

↑日曜東京5Rの万馬券を獲った方はクリックをお願いします。
さて、それでは先週の成績を発表します。回収率重視の解析結果による推奨馬券の成績は、以下のとおりです。

↑青字は期待値Aランク以上同士での的中です。
【馬連6点:◎○▲△の4頭BOX】
10月29日(土)…的中7R/30R 配当合計18,620円 回収率103.4%
10月30日(日)…的中8R/31R 配当合計42,290円 回収率227.4%
【三連複4点:◎○▲△の4頭BOX】
10月29日(土)…的中4R/30R 配当合計10,240円 回収率85.3%
10月30日(日)…的中1R/31R 配当合計660円 回収率5.3%
土曜日には71.6倍、日曜日には61.5倍に293.7倍が的中した馬連は土日ともに黒字となり、特に日曜日は6月4日以来となる回収率200%以上を達成しましたが、逆に三連複は土日連続で赤字の上に、日曜日は6.6倍が1本的中しただけ。結局、馬連+三連複では土曜日がわずかに赤字、日曜日が黒字の1勝1敗で、トータルの回収率は117.7%、収支は10,810円の黒字にとどまりました。
馬連と三連複の成績が極端に異なったために300倍近い馬券が的中したにも関わらず、大きな黒字とはならなかったのは残念ですが、これが【真・軸馬評価理論】の本来の姿と言えなくもありません。先週は久しぶりに波乱度1が平均よりやや少なめ、波乱度3はほぼ平均という状況でしたから、的中率はダウン、回収率はアップするのが自然な流れ。昨年暮れから今年春先までの成績にも表われているように、もともと的中率の低い三連複は良くも悪くも極端な結果になって当然なのです。
というわけで、10月も最終週になってようやく本来の姿に戻り始めたものの、時すでに遅し。1週目と4週目の赤字を埋めるまでには至らず、月間成績は以下のようになりました。
【10月の月間成績】
馬連6点…的中97R/300R 回収率104.5% 収支+8,010円
馬単12点…的中97R/300R 回収率106.3% 収支+22,850円
三連複4点…的中38R/300R 回収率74.6% 収支-30,440円
三連単24点…的中38R/300R 回収率78.1% 収支-158,020円
馬連と馬単は黒字になりましたが、三連複と三連単の赤字が大きく、基準としている馬連+三連複では22,430円の赤字。ただ、わずかとはいえ馬連より馬単、三連複より三連単の回収率が高くなっている点からも、9月に比べれば良化していることは確かです。なお、馬連と三連複の直近1年間(2010年11月~2011年10月)の成績は、以下のとおりです。
【直近1年間の成績】
馬連6点…的中944R/3,041R 回収率115.8% 収支+287,870円
三連複4点…的中352R/3,041R 回収率125.8% 収支+313,270円
それでは、また。MAHALO!

↑日曜東京5Rの万馬券を獲った方はクリックをお願いします。