1年目の成績を振り返って
ALO~HA! 先週末でメルマガの創刊からちょうど1年が経過しました。そこで今日は資料的な意味合いも込めて、これまでの成績をあらためて月単位で発表します。なお、収支は1点100円で計算しています。
【馬連4頭BOX】
7月…的中率29.4% 回収率123.8% 収支+44,610円
8月…的中率25.4% 回収率 58.0% 収支-63,540円
9月…的中率33.5% 回収率104.9% 収支+7,220円
10月…的中率28.5% 回収率110.5% 収支+16,830円
11月…的中率36.2% 回収率145.0% 収支+58,910円
12月…的中率31.7% 回収率128.0% 収支+40,840円
1月…的中率29.6% 回収率148.5% 収支+71,860円
2月…的中率27.2% 回収率106.6% 収支+9,180円
3月…的中率28.9% 回収率102.4% 収支+2,350円
4月…的中率30.2% 回収率214.2% 収支+190,530円
5月…的中率29.7% 回収率 89.8% 収支-17,000円
6月…的中率32.0% 回収率100.1% 収支+110円
【三連複4頭BOX】
7月…的中率10.9% 回収率119.2% 収支+23,910円
8月…的中率10.3% 回収率 92.2% 収支-7,880円
9月…的中率13.7% 回収率 77.0% 収支-22,850円
10月…的中率 9.7% 回収率 79.6% 収支-21,830円
11月…的中率 7.3% 回収率101.2% 収支+1,080円
12月…的中率10.7% 回収率127.8% 収支+27,050円
1月…的中率10.5% 回収率 94.0% 収支-5,940円
2月…的中率10.3% 回収率223.8% 収支+114,870円
3月…的中率12.0% 回収率106.2% 収支+4,130円
4月…的中率11.2% 回収率335.5% 収支+261,860円
5月…的中率 9.0% 回収率 81.6% 収支-20,520円
6月…的中率13.5% 回収率110.9% 収支+11,580円
累計の回収率と収支は「先週までの成績」に記載しているとおりで、回収率は三連複のほうが高くなっていますが、月単位の勝敗で見ると三連複の7勝5敗に対して馬連は10勝2敗と安定しています。ちなみに、メルマガ創刊時からずっと1点100円で馬連と三連複を買い続けた場合の収支をグラフにすると、次のようになります。

これを見ると最も不運だったのは昨年8月から購入を開始された方で、3ヶ月連続の赤字でスタート。10月終了時点の累積赤字は92,050円に達しています。しかし、その後は6ヶ月連続で黒字となったため、昨年末には収支プラスに転換。現在では65万円以上の黒字になっている計算です。
3ヶ月も赤字が続けば「こりゃダメだ」と思われる方も多いと思いますが、月単位の成績が6勝6敗でもトータルでは黒字になるのが【真・軸馬評価理論】の特徴。今後も長い目で見ていただければ幸いです。
それでは、また。MAHALO!

↑応援クリックをよろしくお願いします。
【馬連4頭BOX】
7月…的中率29.4% 回収率123.8% 収支+44,610円
8月…的中率25.4% 回収率 58.0% 収支-63,540円
9月…的中率33.5% 回収率104.9% 収支+7,220円
10月…的中率28.5% 回収率110.5% 収支+16,830円
11月…的中率36.2% 回収率145.0% 収支+58,910円
12月…的中率31.7% 回収率128.0% 収支+40,840円
1月…的中率29.6% 回収率148.5% 収支+71,860円
2月…的中率27.2% 回収率106.6% 収支+9,180円
3月…的中率28.9% 回収率102.4% 収支+2,350円
4月…的中率30.2% 回収率214.2% 収支+190,530円
5月…的中率29.7% 回収率 89.8% 収支-17,000円
6月…的中率32.0% 回収率100.1% 収支+110円
【三連複4頭BOX】
7月…的中率10.9% 回収率119.2% 収支+23,910円
8月…的中率10.3% 回収率 92.2% 収支-7,880円
9月…的中率13.7% 回収率 77.0% 収支-22,850円
10月…的中率 9.7% 回収率 79.6% 収支-21,830円
11月…的中率 7.3% 回収率101.2% 収支+1,080円
12月…的中率10.7% 回収率127.8% 収支+27,050円
1月…的中率10.5% 回収率 94.0% 収支-5,940円
2月…的中率10.3% 回収率223.8% 収支+114,870円
3月…的中率12.0% 回収率106.2% 収支+4,130円
4月…的中率11.2% 回収率335.5% 収支+261,860円
5月…的中率 9.0% 回収率 81.6% 収支-20,520円
6月…的中率13.5% 回収率110.9% 収支+11,580円
累計の回収率と収支は「先週までの成績」に記載しているとおりで、回収率は三連複のほうが高くなっていますが、月単位の勝敗で見ると三連複の7勝5敗に対して馬連は10勝2敗と安定しています。ちなみに、メルマガ創刊時からずっと1点100円で馬連と三連複を買い続けた場合の収支をグラフにすると、次のようになります。

これを見ると最も不運だったのは昨年8月から購入を開始された方で、3ヶ月連続の赤字でスタート。10月終了時点の累積赤字は92,050円に達しています。しかし、その後は6ヶ月連続で黒字となったため、昨年末には収支プラスに転換。現在では65万円以上の黒字になっている計算です。
3ヶ月も赤字が続けば「こりゃダメだ」と思われる方も多いと思いますが、月単位の成績が6勝6敗でもトータルでは黒字になるのが【真・軸馬評価理論】の特徴。今後も長い目で見ていただければ幸いです。
それでは、また。MAHALO!

↑応援クリックをよろしくお願いします。