期待値ランクとは?
ALO~HA! 先週末から配信を開始したメルマガでは全推奨馬の期待値ランクを記載していますが、今日はこの期待値ランクについて解説します。
回収率重視の解析プログラムでは、過去に出走した約30万頭分のデータを元に各馬の期待値を算出しています。その結果をわかりやすく、一定の基準で区分けしたものが期待値ランクです。メルマガではS~Eの6段階(ただし、Eはランク外)で表記しています。
各ランクによって期待値がどれくらい違うかは、各ランクの単勝回収率を見れば一目瞭然。2005年1月~2010年6月までの16,820レースでは、以下のような数字になっています。
S:11,810頭 勝率19.3% 回収率111.2%
A:17,883頭 勝率16.6% 回収率105.7%
B:28,498頭 勝率12.7% 回収率98.6%
C:35,599頭 勝率9.1% 回収率88.6%
D:37,430頭 勝率6.0% 回収率77.8%
E:111,929頭 勝率2.2% 回収率47.9%
以上の数字は全馬を対象に集計した結果ですが、たとえば1番人気馬に限定しても全体的な傾向は変わりません。
S:2,657頭 勝率37.9% 回収率87.7%
A:3,392頭 勝率37.3% 回収率85.5%
B:4,063頭 勝率32.7% 回収率75.8%
C:3,287頭 勝率30.4% 回収率73.0%
D:1,969頭 勝率25.6% 回収率66.0%
E:1,452頭 勝率22.7% 回収率61.4%
ちなみに同期間内の1番人気馬の平均勝率は32.3%、平均単勝回収率は76.7%。1番人気馬に対して「人気以上に好走」という言い方は変かもしれませんが、Aランク以上の1番人気馬は信頼できると言えます。逆にDランク以下なら人気を裏切る可能性が高いと言えるでしょう。
それでは、また明日。MAHALO!

↑応援クリックをよろしくお願いします。
回収率重視の解析プログラムでは、過去に出走した約30万頭分のデータを元に各馬の期待値を算出しています。その結果をわかりやすく、一定の基準で区分けしたものが期待値ランクです。メルマガではS~Eの6段階(ただし、Eはランク外)で表記しています。
各ランクによって期待値がどれくらい違うかは、各ランクの単勝回収率を見れば一目瞭然。2005年1月~2010年6月までの16,820レースでは、以下のような数字になっています。
S:11,810頭 勝率19.3% 回収率111.2%
A:17,883頭 勝率16.6% 回収率105.7%
B:28,498頭 勝率12.7% 回収率98.6%
C:35,599頭 勝率9.1% 回収率88.6%
D:37,430頭 勝率6.0% 回収率77.8%
E:111,929頭 勝率2.2% 回収率47.9%
以上の数字は全馬を対象に集計した結果ですが、たとえば1番人気馬に限定しても全体的な傾向は変わりません。
S:2,657頭 勝率37.9% 回収率87.7%
A:3,392頭 勝率37.3% 回収率85.5%
B:4,063頭 勝率32.7% 回収率75.8%
C:3,287頭 勝率30.4% 回収率73.0%
D:1,969頭 勝率25.6% 回収率66.0%
E:1,452頭 勝率22.7% 回収率61.4%
ちなみに同期間内の1番人気馬の平均勝率は32.3%、平均単勝回収率は76.7%。1番人気馬に対して「人気以上に好走」という言い方は変かもしれませんが、Aランク以上の1番人気馬は信頼できると言えます。逆にDランク以下なら人気を裏切る可能性が高いと言えるでしょう。
それでは、また明日。MAHALO!


↑応援クリックをよろしくお願いします。